★稼ぎ録23〜家庭教師って時給高くて最高〜なのか?〜
2006年06月28日
読む前に人気ブログランキングclick
毎週月曜日はシリーズ『稼ぎ録』をお届けしております。
皆さんといっしょにタイムマシンに乗って、
hikaruの過去をちょっとのぞいて見ましょう!
さ〜て、今回はどんな稼ぎ録が登場するのでしょうか・・・
★稼ぎ録バックナンバー
毎週月曜日はシリーズ『稼ぎ録』をお届けしております。
皆さんといっしょにタイムマシンに乗って、
hikaruの過去をちょっとのぞいて見ましょう!
さ〜て、今回はどんな稼ぎ録が登場するのでしょうか・・・
★稼ぎ録バックナンバー
* * *
というわけで念願の家庭教師になったわけですが、
担当した中学生は”居眠り大魔王”
馬の耳に念仏とはこのこと!
こんなことでは成績が伸びるはずがありません。
ていうか、私自身が辛すぎる(汗
しかも、この子居眠り大魔王でうそつき大魔王と、
2冠を制しているからなおたちわるい!
テスト期間になったら、いきなり焦って勉強?を始める!
とってつけた勉強では、翌日@@;の試験で、
良い成績がとれるはずがない・・・
でも、この子「なんとかしてください!」っていうんだもん〜(汗
まさに末期がんの緊急オペ!
こういった例えなら、
どれほど勉強していないかわかっていただけますよね。
それでは皆さんもごいっしょに考えてください(^。^b
【問題】
5−3=?
わかりますよね^^;(ごめんなさいねこんな簡単で)
それでは・・・
−3+5=?
これは?
答えは両方とも ”2” です。
この子はマイナスの概念が理解できていなかったので、
○横線を一本書く
○メモリを書く
○真中に0を書く
この準備をして、
○プラスなら右に移動
○マイナスなら左に移動
こう覚えさせました。

そしたら問題が発覚!
−23+56=?
こうなると大変です!
ものすごい数のメモリを数えるので、
数え間違えてしまう(あうっ><
そこで苦肉の策@@;
10桁目用のメモリと
1桁目用のメモリの2種類を用意!

つまり上の式だと、
10桁目用のメモリを左に2移動して、
右に5移動するのです。
すると3のメモリにいますよね。
だから10桁目の答えは30!
次に1桁目のメモリで移動を開始!
左に3移動、右に6移動。
答えは3ですよね!
すると正解の33になります(^。^b
「よし!大魔王!これで切り抜けろ!」
・・・
先生・・・
ルールが難しすぎます・・・
_| ̄│○ガックシ
サッカーのルールの方が難しいよ・・・(ボソッ
そして最後に彼に伝授した必勝テスト対策は!
『丸暗記』
出そうな問題をピックアップして、
問題と答えを100回書かせました。
左脳停止〜右脳全開〜!
* * *
翌週居眠り大魔王から20点とれたと報告を受けました。
めっちゃ喜んでた^^;
こんなでいいのでしょうかお母さん(汗
読んだあとも人気ブログランキングclick
というわけで念願の家庭教師になったわけですが、
担当した中学生は”居眠り大魔王”
馬の耳に念仏とはこのこと!
こんなことでは成績が伸びるはずがありません。
ていうか、私自身が辛すぎる(汗
しかも、この子居眠り大魔王でうそつき大魔王と、
2冠を制しているからなおたちわるい!
テスト期間になったら、いきなり焦って勉強?を始める!
とってつけた勉強では、翌日@@;の試験で、
良い成績がとれるはずがない・・・
でも、この子「なんとかしてください!」っていうんだもん〜(汗
まさに末期がんの緊急オペ!
こういった例えなら、
どれほど勉強していないかわかっていただけますよね。
それでは皆さんもごいっしょに考えてください(^。^b
【問題】
5−3=?
わかりますよね^^;(ごめんなさいねこんな簡単で)
それでは・・・
−3+5=?
これは?
答えは両方とも ”2” です。
この子はマイナスの概念が理解できていなかったので、
○横線を一本書く
○メモリを書く
○真中に0を書く
この準備をして、
○プラスなら右に移動
○マイナスなら左に移動
こう覚えさせました。
そしたら問題が発覚!
−23+56=?
こうなると大変です!
ものすごい数のメモリを数えるので、
数え間違えてしまう(あうっ><
そこで苦肉の策@@;
10桁目用のメモリと
1桁目用のメモリの2種類を用意!
つまり上の式だと、
10桁目用のメモリを左に2移動して、
右に5移動するのです。
すると3のメモリにいますよね。
だから10桁目の答えは30!
次に1桁目のメモリで移動を開始!
左に3移動、右に6移動。
答えは3ですよね!
すると正解の33になります(^。^b
「よし!大魔王!これで切り抜けろ!」
・・・
先生・・・
ルールが難しすぎます・・・
_| ̄│○ガックシ
サッカーのルールの方が難しいよ・・・(ボソッ
そして最後に彼に伝授した必勝テスト対策は!
『丸暗記』
出そうな問題をピックアップして、
問題と答えを100回書かせました。
左脳停止〜右脳全開〜!
* * *
翌週居眠り大魔王から20点とれたと報告を受けました。
めっちゃ喜んでた^^;
こんなでいいのでしょうかお母さん(汗
読んだあとも人気ブログランキングclick
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 笑顔整体の院長 2006年06月28日 13:01
20点って^^;
教えるってほんと一苦労ですね。ぽちっ
教えるってほんと一苦労ですね。ぽちっ
2. Posted by Ash 2006年06月28日 13:14
今の学校は、式だけを教える感じで、
大事な概念を省いている場合がありますからねぇ(苦笑)。
でも、この教え方なら概念も理解できそうなのにな〜。
・・・やっぱり、そもそもやる気のない
生徒でしたか?(苦笑)
大事な概念を省いている場合がありますからねぇ(苦笑)。
でも、この教え方なら概念も理解できそうなのにな〜。
・・・やっぱり、そもそもやる気のない
生徒でしたか?(苦笑)
3. Posted by 1分で成功者に学ぼう・・・今別府 2006年06月28日 16:04
テストでよい点が取れることよりも、向上したことの方が価値がありますよね。
4. Posted by 情報商材に125万円つぎ込んだ男 山田 2006年06月28日 20:21
こんばんは。
中学生にもなって、マイナスの概念が理解
できていないなんて致命的ですね( ;゚Д゚)
でも、丸暗記で20点はある意味凄いです・・
応援クリック!
中学生にもなって、マイナスの概念が理解
できていないなんて致命的ですね( ;゚Д゚)
でも、丸暗記で20点はある意味凄いです・・
応援クリック!
5. Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 2006年06月28日 21:16
hikaruさん、こんばんは!
私も大学時代にやった家庭教師のことを思い出しました。
同じ中学生で高校受験をみてあげたのですが、hikaruさんの教え子さんよりはマシだったかも。
私も大学時代にやった家庭教師のことを思い出しました。
同じ中学生で高校受験をみてあげたのですが、hikaruさんの教え子さんよりはマシだったかも。
6. Posted by ゆみ☆ 2006年06月28日 21:39


いやぁ、ちょっと笑っちゃいました!大変でしたね〜

でも、教え子さん、今頃大物になってる予感もしてしまいますね

7. Posted by 野田正美 2006年06月28日 21:52
結果が出たんですね。
凄いことですよ。
丸暗記すると点数が取れることが
その子は分かったんではないですか。
点数の取り方が分かったので、その子は自分からやり始めたのではないですか?
点の取れない子はそのことが分かってないんです。 覚えるという事を。
「人はこころ」野田
凄いことですよ。
丸暗記すると点数が取れることが
その子は分かったんではないですか。
点数の取り方が分かったので、その子は自分からやり始めたのではないですか?
点の取れない子はそのことが分かってないんです。 覚えるという事を。
「人はこころ」野田
8. Posted by ひまわり 2006年06月28日 22:15
こんばんは。
メモリ大作戦・・・フツーに計算するより、この方がむつかしい☆(笑)
丸暗記で20点とる、というのは
ある意味すばらしい。
理解しにくい子を教える、というのは
大変なことですね!
メモリ大作戦・・・フツーに計算するより、この方がむつかしい☆(笑)
丸暗記で20点とる、というのは
ある意味すばらしい。
理解しにくい子を教える、というのは
大変なことですね!
9. Posted by 瑠璃 2006年07月01日 02:24
hikaruさん、こんばんは。
さきほどやっと皆様へのお返事と、更新が出来ました。
いつも時間がかかってしまい申し訳ありません。今後ともご指導
宜しくお願い致します
<(_ _)>
hikaruさんって、ホントに優秀なかたですね(x_x;)
あのぅ…九九を言わせたら詰まった中学生は私の親戚です…ι
さきほどやっと皆様へのお返事と、更新が出来ました。
いつも時間がかかってしまい申し訳ありません。今後ともご指導
宜しくお願い致します
<(_ _)>
hikaruさんって、ホントに優秀なかたですね(x_x;)
あのぅ…九九を言わせたら詰まった中学生は私の親戚です…ι
この記事にコメントする