★稼ぎ録37〜夏のリゾート地でのロミオとジュリエット〜
2006年10月09日
もりもりランキング
毎週月曜日はシリーズ『稼ぎ録』をお届けしております。
皆さんといっしょにタイムマシンに乗って、
hikaruの過去をちょっとのぞいて見ましょう!
さ〜て、今回はどんな稼ぎ録が登場するのでしょうか・・・
今回の記事は先週の続きです。
先週の記事を読まれていない方は分けわかんないですから、
下記リンクより先週の記事を読まれると理解できるかと・・・
★稼ぎ録バックナンバー
続きを読む
そのまえにランキングをチェック
毎週月曜日はシリーズ『稼ぎ録』をお届けしております。
皆さんといっしょにタイムマシンに乗って、
hikaruの過去をちょっとのぞいて見ましょう!
さ〜て、今回はどんな稼ぎ録が登場するのでしょうか・・・
今回の記事は先週の続きです。
先週の記事を読まれていない方は分けわかんないですから、
下記リンクより先週の記事を読まれると理解できるかと・・・
★稼ぎ録バックナンバー
続きを読む
そのまえにランキングをチェック
* * *
勢いよく引きずり出した棚は、想像以上大きくて、
身長の1.5倍ほどある棚もろともがけを転げ落ちていった・・・
それからどれだけ時間がたっただろうか、
「とりあえず死んじゃいね〜ようだ」
棚もろとも転がり落ちたんだから相当やばいことに・・・
と思ったんだけれど、意外と体に痛みは感じない。
あっなんか大丈夫ぽい感じ^^;
とりあえず起き上がるか。
棚を全力で蹴っ飛ばして起き上がった。
運良くダメージは少なかったものの、
額をウェットな感覚が伝わる・・・
ツーたらたら〜
それが口のところまで垂れてきた。
ぺろっ・・・
血じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
_| ̄|○ ガックシ
もうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポ
もうダメポもうダメポもうダメポもうダメポもうダメポ
あたしゃ〜血に弱いのよ(汗
ちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬちぬ
鏡もないので状況がよくわからない。
すぐにちぬほど血が出ているわけでもなさそうな感じ・・・
んじゃ棚運ぶしかね〜じゃん!
(↑まだ棚運ぶつもりでいる・・・汗)
身長の1.5倍ほどある棚を背中にしょいこんで、
がけを上り始めた。
うぉりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
BGMはコレ↓

これでもいい↓

と臨場感がでたところで、
厨房まで必死でたどり着いた。
「マスター!この棚どこに置いたらいいんですか?倉庫に入んないんですけど」
「そっ・・ そこに・・ おいておいてく・・ れ」
みんなの視線が一斉にこちらに向けられた。
ああ〜なんだか注目されてる〜幸せ〜♪
窓ガラスに移った私は、
額から流血した大仁田厚さながらだったのです。
※大仁田厚さんはプロレスラーで、電流爆破決戦!流血する過激な試合をされていた方です。現在参議院議員として活躍中(汗
そりゃ〜みなさんあんぐりですわな〜^^;
* * *
その日はもはや全身を襲う強烈な疲労感で、
倒れるように部屋にたどり着いた。
それは私だけでなく皆とて同じ・・・
緊急会議を開催することに。
「おいっ、このままここにいたらヤバイよな〜」
「これじゃアウシュビッツさながらだよ。日々エスカレートしていくしごきに耐えられんぞ」
「普通はどんな仕事でもたいがいなれるもんだが、ここの仕事は毎日ちょっとづつ負荷があがってるもんだから、いっこうに慣れやしね〜」
「決まりだな!」
「ああ」
一同言わずとも、何をが決まったのか十分理解していた。
そうと決まれば即行動!
おのおのカバンに荷物を詰め込んだ。
いわゆる夜逃げだ^^;
そしたら、とてつもない鍋を運ばされていた、
図体のでかい裸の大将役の芦屋雁之助似のやつが、
突如こう言い出した。
「俺、金はいらねーがやっぱりがまんできね〜!こんなにいたぶりやがったんだから、あいつらに一言いってやらねーと気がすまね〜」
「文句言わせてくれ!」
そう言われて、皆確かめ合うようにうなずいた。
玄関まで行き、呼び出しボタンを押す。
しばらくしてオーナーがやってきた。
「おっおまえら、かっ 帰るのか・・・」
すかさず芦屋雁之助はこう言った
「虫取りにでも出かけるように見えますかヽ(`Д´)ノ」
この状況でもシャレが言えるこいつはスゲーよ(汗
「俺たち今日限りで辞めさせてもらうから。文句ね〜よな!金はいらね〜から。楽しかったよ。 はっ」
彼が皆の意見を集約してぶつけてくれた^^;
「まっ、ま〜まて。君らの事は誰よりも評価していた。日給9000円出そうと思っていたんだ。しかしながら今辞めたら、最低の5000円しか払えない。それでもいいのか?」
オーナーはこのごにおよんでひっしこいて引き止める。
なぜなら、翌日400名の団体さんがいらっしゃる前夜ですからね^^
そりゃ〜盛りのついたオス5匹が一斉に抜けるとなりゃ〜
刺激的なできごとでしょう!
「まっまあどうしてもっていうなら仕方がない。ただ金だけは受け取ってくれ・・・」
オーナーがどうしてもというから日給5000円、時給換算すると294円を受け取った・・・子供のこずかいかっヽ(`Д´)ノ
こうしてもっともトレンディーなリゾート地で、
刺激的なひと時を過ごしたのでした・・・
あなたも時給294円で働きませんか?(汗
【編集後記】
今回でながながと続いた、
〜夏のリゾート地でのロミオとジュリエット〜シリーズは終了です。
いよいよ稼ぎ録も終盤に突入!
どんな稼ぎ録が登場するのでしょうかね〜^^
ビジネスブログなのに、
こんな軽薄な★稼ぎ録続けていいのだろうか・・・
ちょっぴり不安なhikaruっち^^;
■大仁田厚公式サイト
■続けてランキングをチェック
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 倉橋満里子のキャリアルネサンス 2006年10月09日 11:23
ひかるさん、こんにちは。
いやぁ、ハラハラドキドキしながら
読みすすめていました。
血が大の苦手な私は
血が登場した瞬間、読むのを拒みました(笑)。いろんなご苦労があってこそ今のひかるさんがあるのだとひしひしと感じました。
いやぁ、ハラハラドキドキしながら
読みすすめていました。
血が大の苦手な私は
血が登場した瞬間、読むのを拒みました(笑)。いろんなご苦労があってこそ今のひかるさんがあるのだとひしひしと感じました。
2. Posted by 瑠璃 2006年10月09日 15:28
面白かったデス!
やはりhikaruさんは簡単に諦めない強い意志、
やり遂げようとする責任感を持って生まれたかたなんだなーと改めて思いました。
ビジネスブログを拝見するとなりますとどうしても左脳をフル稼働、
稼ぎ録は右脳をも使わせて下さりながら、やはり勉強になりますので
出来る限り続けて下さいませ。
春に稼ぎ録1まで遡り読破した者より♪
やはりhikaruさんは簡単に諦めない強い意志、
やり遂げようとする責任感を持って生まれたかたなんだなーと改めて思いました。
ビジネスブログを拝見するとなりますとどうしても左脳をフル稼働、
稼ぎ録は右脳をも使わせて下さりながら、やはり勉強になりますので
出来る限り続けて下さいませ。
春に稼ぎ録1まで遡り読破した者より♪
3. Posted by 笑顔整体の院長 2006年10月09日 15:38
時給294円って^^;
ほんと厳しいですね。ぽちっ
ほんと厳しいですね。ぽちっ
4. Posted by 日本を元気にする!情熱社長の独立開業日記!渡邊 2006年10月09日 15:57
時給少なすぎ!!
(ーー;)
リゾートバイトはあこがれてた時期があったんですけど、こういうケースもあるんですね〜(笑)
勉強になりますね!!
(ーー;)
リゾートバイトはあこがれてた時期があったんですけど、こういうケースもあるんですね〜(笑)
勉強になりますね!!
5. Posted by イヴォンヌ 2006年10月09日 17:27
すんごい労働しましたねぇ〜。
でもこういう経験は貴重かも・・・ってやっぱりご苦労様でしたぁ(笑)
でもこういう経験は貴重かも・・・ってやっぱりご苦労様でしたぁ(笑)
6. Posted by さぼか 2006年10月09日 20:13
面白いからずっと続けてほし〜(^o^)v
ダメポって連発………ひかる兄ちゃん可愛い可愛いo(^-^o)(o^-^)o
怪我した治療費請求しなかったんですか?
凄いバイトがあるんですね(笑)
ダメポって連発………ひかる兄ちゃん可愛い可愛いo(^-^o)(o^-^)o
怪我した治療費請求しなかったんですか?
凄いバイトがあるんですね(笑)
7. Posted by みやびん 2006年10月09日 22:05
ゲシュタボ紛いの重労働・・・。
最後にドンデンがあると思ったら。。
やはり・・・。
名誉の負傷は大丈夫だったんでしょうか(笑)
最後にドンデンがあると思ったら。。
やはり・・・。
名誉の負傷は大丈夫だったんでしょうか(笑)
8. Posted by ひまわり 2006年10月09日 23:20
こんばんは。
今日でセミナーが終わりました。
明日からゆっくりお邪魔します。
今日は応援クリックだけですみません。
今日でセミナーが終わりました。
明日からゆっくりお邪魔します。
今日は応援クリックだけですみません。
9. Posted by smooth@マインドマップで読書感想文 2006年10月10日 00:47
hikaruさん、こんばんは。
えーっと、誰がロミオで(ry。
本田晃一さんの本は確かに読みやすいです。
立ち読みで済ませられるかも(笑)。
個人的には好きな人なんですが。
えーっと、誰がロミオで(ry。
本田晃一さんの本は確かに読みやすいです。
立ち読みで済ませられるかも(笑)。
個人的には好きな人なんですが。
10. Posted by 齊籐 正明 2006年10月10日 12:02
すごい時給ですね!
話のネタには最適ですが・・・
話のネタには最適ですが・・・
11. Posted by 1分で成功者に学ぼう!(今別府) 2006年10月10日 12:34
翌日の400人のお客さんどうやってこなしたのでしょうね。
12. Posted by 土佐野壱琴 2006年10月10日 18:43
こんばんは
それはスゴイ経験をされましたね!
それはスゴイ経験をされましたね!
この記事にコメントする