パティーナ 経年変化の味わい
2007年07月27日

■パティーナ 経年変化の味わい
使い込むほど味わいが増す。そういったことで、物に対する愛着が増していく。めまぐるしく登場するソリッドなITメディア。しかし斬新な次世代コンセプトを打ち出すには。大きなパラダイムシフトが必要とされています。
特に短サイクルで新商品が登場する携帯電話メーカー各社において、生き残りをかけた取り組みにおいて強く求められています。そこで斬新なコンセプトを打ち出したのがソニーエリクソンです・・・
■
■ソニーエリクソンが打ち出した斬新なコンセプト
スウェーデンのメーカー施設で、各国のデザイナーが集まり、現在の製品についてブレストし、次世代コンセプトを構築するセッションが行われました。その会議で決められた次世代のコンセプトは”パティーナ(経年変化の味わい)” 。
言われてみれば、最近のファッションといえば”ヴィンテージ”加工が施され、本物のビンテージではないにしろ、そういったテイストが市場にうけていることも事実です。
パティーナとは、経年変化の味わいという意味ですから、人間が年を重ねて味わいが増すように、物も同じようにパティーナというある種の時間を付加することで、人は深い味わいを感じ取るのかもしれません。
果たしてソニーエリクソン社製の計帯電話。いったいどんな新機種が登場するのか非常に興味深いですね!
続けてランキングで最新情報をチェック
【編集後記】

いや〜USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)なかなかおもろかったです。でもすんごい暑かったです。平日にもかかわらずなかなかの来場者数で、人気アトラクションは30分〜60分待ちという状態で、日頃から時間にシビアな私といたしましてはそれでも結構こたえたわけでして・・・
でもこのように夜はアメリカンな夜景を眺められたりとなかなか粋な演出です。

この写真は園内のcafeです。設定はドライブインということなので、レトロなアメ車が”それっぽさ”を助長します。結構好きでしたね〜。
続けてランキングで最新情報をチェック
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 2007年07月27日 22:53
USJ楽しんできたんですね^^
平日でもそこそこ多かったんですね。
応援クリック!ぽちっ
平日でもそこそこ多かったんですね。
応援クリック!ぽちっ
この記事にコメントする