【ネタ】微妙な隙間
2009年03月20日
◆【ネタ】微妙な隙間
今日はカテゴリーも「どうでもいい話」なんで、お時間のある方のみお付き合いいただければと思います。
近頃、通勤電車の座席が長いすの車両が増えたような気がします。ってか私が利用する名鉄は確実に増えました。
確かに入り組んだ座席よりも効率よく大勢の人が乗り込みやすい気がします。んでその長いすなんですが、意外ときちっと人が座れるもんなんですね。
最初は、隣の人とある程度隙間を空けて座りますよね。ガラガラなのにいきなし隣に密着してきたらとても違和感があります。(変な人)
んで、次の駅でまた人が乗り込んでくるのですが、まずどっちによるかを判別するのですが、当然隙間の狭いほうへ詰めますよね。
そのときに
どれだけ詰めるのか?
が重要。
密着するのもアレなんで、親指一本分くらい隙間を空けます。すると、隣に、「いやっ、あんたその幅的にムリでしょ!」ってやつが入り込んでくる(汗)
いや、マジむりですって!
そんなことはまったく気にしていない様子。
反対側には親指1本分の隙間しかない。ここのポジションを死守せねば!
しかしようしゃなく太めの方が、楔を打つかのように侵入してくる。それでも必死で抵抗する。
最終的に若干横に反っている感じになった(超違和感があるんですけど)
しかし私はこのポジション、親指1本文のわずかな隙間を死守するのだ!絶対にゆずらないぞ!
とこのようなオバカなバトルを通勤電車で行うのでした・・・
【編集後記】
うえ〜飲みすぎたー!終電ウィッシュ^^;
続けてランキングで最新情報をチェック
今日はカテゴリーも「どうでもいい話」なんで、お時間のある方のみお付き合いいただければと思います。
近頃、通勤電車の座席が長いすの車両が増えたような気がします。ってか私が利用する名鉄は確実に増えました。
確かに入り組んだ座席よりも効率よく大勢の人が乗り込みやすい気がします。んでその長いすなんですが、意外ときちっと人が座れるもんなんですね。
最初は、隣の人とある程度隙間を空けて座りますよね。ガラガラなのにいきなし隣に密着してきたらとても違和感があります。(変な人)
んで、次の駅でまた人が乗り込んでくるのですが、まずどっちによるかを判別するのですが、当然隙間の狭いほうへ詰めますよね。
そのときに
どれだけ詰めるのか?
が重要。
密着するのもアレなんで、親指一本分くらい隙間を空けます。すると、隣に、「いやっ、あんたその幅的にムリでしょ!」ってやつが入り込んでくる(汗)
いや、マジむりですって!
そんなことはまったく気にしていない様子。
反対側には親指1本分の隙間しかない。ここのポジションを死守せねば!
しかしようしゃなく太めの方が、楔を打つかのように侵入してくる。それでも必死で抵抗する。
最終的に若干横に反っている感じになった(超違和感があるんですけど)
しかし私はこのポジション、親指1本文のわずかな隙間を死守するのだ!絶対にゆずらないぞ!
とこのようなオバカなバトルを通勤電車で行うのでした・・・
【編集後記】
うえ〜飲みすぎたー!終電ウィッシュ^^;
続けてランキングで最新情報をチェック
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by crackersbaby 2009年03月20日 10:34

僅かな隙間を見つけてぐいぐい入ってくる方が。
経験から年配の女性が多いですが。
2. Posted by 岡本達也のCFOなBlog 2009年03月20日 12:02
管理人さん、こんにちは!
最近この系のネタに妙にうけてます(笑)
私も先日電車でつり革もって立ってた所、
前の座っている客が降りそうだったので、
ここ座れるな〜って思っていたら、
隣のおばはんがグイグイ体を前に入れて
来る
ので入れ返したら、さらに入れてくる!
まるでサッカーかバスケでもしてるのか
と
思いました(笑)
結局、おばはんにゴールを決められました(泣)
関西のおばはんは全国一強豪ですよ!
最近この系のネタに妙にうけてます(笑)
私も先日電車でつり革もって立ってた所、
前の座っている客が降りそうだったので、
ここ座れるな〜って思っていたら、
隣のおばはんがグイグイ体を前に入れて
来る
ので入れ返したら、さらに入れてくる!
まるでサッカーかバスケでもしてるのか
と
思いました(笑)
結局、おばはんにゴールを決められました(泣)
関西のおばはんは全国一強豪ですよ!
3. Posted by 週サラ 2009年03月20日 20:08
>crackersbabyさんへ
コメントありがとうございます。
年配の女性確かに多いですよね。
サイズ感覚が麻痺して、ずうずうしさ百倍ですよね(汗
>岡本さんへ
おお〜岡本さんも被害者でしたか〜。日々闘いですよね(笑)
コメントありがとうございます。
年配の女性確かに多いですよね。
サイズ感覚が麻痺して、ずうずうしさ百倍ですよね(汗
>岡本さんへ
おお〜岡本さんも被害者でしたか〜。日々闘いですよね(笑)
この記事にコメントする